こんにちは

息子ですよ。

4月が終わり、ゴールデンウィークに突入しましたね!
楽しんでますか?盛り上がってますか?

皆様それぞれ充実した日々を過ごしていらっしゃることと思います。

私も毎日がスペシャルでございます。

さて。

今日は日差しが強かったですね~。

爽やかな風が無ければ茹で上がるところでした。

そんな今日は、木を切りました!

                        ↑事務所から見上げた青空

事務所事情を知らない方は「何の木だ!!」 ってバイキング小峠ばりのツッコミを入れますよね。

まぁざっくり簡単に説明しましょう。

事務所の前にある木の事です。

この木がですね、やたら成長が早いんですね。

枝はぐんぐん伸びて、葉はどんどん増える。

見栄えはとても良いし、緑に癒されるのはありがたいのです。確かに葉っぱと共に くらきスタッフ も光合成して成長してきました。

だが待てしばし。

熟考して頂きたい。

落ちた大量の葉っぱを掃除するのは誰だということを。

我々だと。


毎朝早くに出勤しては落ち葉掃きをしてくれている石川さん、猪子さんを始めとするスタッフの姿を見た岸さんが

「どげんかせんといかん」

と仰ったのが全ての始まりでした。(本当に言いました)

それはもう、重労働でした。

                         ↑果敢に攻め込む岸氏

右手の握力がだんだん奪われていき、やがて前腕筋の感覚がマヒする。

切った木の粉がじゃんじゃん降りかかり、視力を奪う。

「お前にはこいつは切らせまい!」と言わんばかりに他の枝が邪魔してくる。

選手交代で岸氏に代わるも2分足らずでまた私にバトンタッチされる。

まさに悪戦苦闘、こんなに厳しい闘いになるとは想像すらしていませんでした。

園芸部副部長失格です。

                          40分後・・・

見てください!やりました!

我々は地道な努力を重ね、成し遂げたのです。

マンションの管理人さんも、隣のラーメン屋のお兄さんたちも、喜んでくれていました。

事務所には多量の太陽光が入ってきて、より雰囲気を盛り上げて活性していくこと間違いなしです。

切った枝や、落ちた葉っぱは高槻氏が処理してくれました。

                       

これからもこの木は成長していくことでしょう!

つまり、この木と光合成を共にしてきた我々も、どんどん成長していくのです!

とりあえず私はこれから、暑くなる季節に向けてスッキリとした環境を作り出していきます。

スタッフの皆様、暑さや湿気に負けず、頑張っていきましょうね。

来週もよろしくどーぞ。

↓Facebookもご覧下さい!!
https://www.facebook.com/kuraki.14.kiai/