こんばんは!

3月初の金曜日ですね。

今日は暖かかった反面、花粉将軍に鼻や喉をやられた方も多かったのではないでしょうか。

花粉とは無縁の大橋息子です。

                     事務所を彩るシクラメン

さて。

本日は、くらき の看板を背負っているサービス、 訪問入浴 の 番長 を自称する 高槻氏より

「今日、是非ともブログかなんかに載せてほしい事があったから、あなた載せなさいよ!」

と、鬼の形相で言われたので載せなくてはなりません。

どんな事があったのでしょうね。

今日、社長の何気ない優しさに 社長!!(うるうる) ではなく、 お父さん!! といった、優しくて大きな背中を見てしまいました。


哀愁が漂っていました。



どういうことか。




新しい御利用者様のお宅へ行った時のことです。



いつもは浴槽と物品は別々に運ぶのですが、今回は階段が幾つかある所でしたので



浴槽に物品を乗せて階段を降りていました。


私は中々上手に階段を降りれず、手こずってしまいました。



その時、前を行く社長の背中から




「あ~、ごめんな、歩きにくかったよな~。」


「今度は物品を先に運んで、浴槽は後に運ぼう。悪い、悪かった!」




その言葉に、私もナースも涙、涙、涙。



子どもを思う父の姿を見ました!!

以上です。

 

※所々私(息子)の文言の修正あり
   Facebookをご覧下さい。高槻氏は自他認めるほど、日本語に自信がないようです。

この 番長 は、私(息子)のことをライバル視しているようです。

急に話しかけてきたと思ったら、いきなり罵倒されるので困ります。

いつも私の圧倒的勝利で収まります。

現代的表現でいうところの、ツンデレ ですね。

高槻氏の年齢はあえて書かないでおきます。

                  ↑高槻氏は左にいます

まぁ、社長の人思いな性格が素晴らしかったということですね。

その利用者様の入浴は万事スムーズに行えたそうです。

高槻氏は今、さらなる自己研鑽のために色々と行動を起こしているようです。万能人間としての活躍を期待しております。

そんな高槻氏のぼやきでした。

来週もよろしくどーぞ。

↓Facebookもご覧下さい!
https://www.facebook.com/kuraki.14.kiai/?ref=hl